日本一の高さを誇る富士山。
日本人のみならず外国人にも大変人気がある超有名観光地です!
日本人なら1度は行ってみたいと思ったことがあるのではないでしょうか(^^)?
この記事では実際に4歳と2歳の息子を連れて富士山スカイラインの5号目に行った時の様子を
たくさんの画像と共にご紹介していきたいと思います!
マイカー規制や登山道の様子・注意点などもお伝えしますのでぜひご覧ください(^^)
✅ 富士山スカイライン・マイカー規制について分かる
✅ 富士山スカイライン5号目・登山道の様子が分かる
✅ 富士山スカイラインの注意点が分かる
☆5号目の店舗で受取・返却が可能☆
富士登山道具レンタルなら【やまどうぐレンタル屋】☆
天候・体調不良でも前日までのキャンセルなら全額返金♡
☆超おすすめホテル☆
くれたけインプレミアム富士宮駅前の予約はこちらから☆
国内・海外ホテル格安予約のアゴダからなら最安値で予約♡
富士山スカイラインへのアクセス
富士山スカイラインは別名「表富士周遊道路」と呼ばれ、静岡県富士山麓にある道路区間のことを指します。
富士宮市と御殿場市の結ぶ”周遊区間”と富士山2号目から5号目までの”登山区間(約13.0km)”に分かれており、
後述する”マイカー規制“の区間は登山区間が対象です。
富士山スカイラインの富士山2号目までは都内からだと約120kmの距離があり、
東名高速経由でおよそ2時間かかります。
東名は常時渋滞が発生するほど混んでいるので早朝(朝3~4時)の出発がおすすめです!
富士山スカイラインはマイカー規制期間外であれば無料でマイカー通行することができます。
開通・封鎖期間の最新情報は静岡県の公式HPにて公開されているので事前にチェックしましょう。
マイカー規制の詳細・シャトルバス料金
マイカー規制は毎年7月中旬〜9月中旬ごろまで行っています。
この時期は夏休み期間で旅行者が急増するので、混雑緩和と排ガス低減のための規制です。
普段であれば無料で通行できる区間なので、規制がなければ混雑は必至ですね。
マイカー規制中に通行できる車両はシャトルバス以外だと
タクシーや自転車・協議会交付の確認証がある車両などです。
マイカーは”水ヶ塚公園“の駐車場に停めます。1台1,000円です。
シャトルバスは大人片道1,320円、往復2,200円です。復路券の紛失に注意!
小人は片道660円、往復1,100円で、小学生以下は無料!
我が家の息子たちは4歳と2歳だったので膝上利用でした(^^)
バス停の前にはレストラン併設のお土産屋さんがあります。
登山後にこちらでお土産を買うと良いでしょう(^^)
5号目まではおよそ35分で到着します!
標高がどんどん高くなるので耳が変な感じになります。
適宜飲み物を飲んだりして耳が痛くならないよう注意しましょう。
天気によっては道中雲がかかって道が見えづらくなります。
富士山スカイライン5号目の様子
富士山スカイラインの5号目は標高2,400m!
天気が良かったのでかなり眺めがよく過ごしやすい気候でした(^^)
バスを降りるとプレハブがいくつか立っており、レンタル屋さんや
パン・飲み物などが売っている休憩所がありました。
仮設トイレ・バイオトイレや自販機も設置されています。
☆5号目の店舗で受取・返却が可能☆
富士登山道具レンタルなら【やまどうぐレンタル屋】☆
天候・体調不良でも前日までのキャンセルなら全額返金♡
富士山スカイライン5号目付近の登山道の様子
正直、4歳と2歳を連れてくる場所ではなかったかなぁと思いましたw
大きな岩がゴロゴロしていて登りづらいのはもちろんですが
地面に敷き詰められるように転がっている火山岩?がかなり厄介で、何度も足を滑らせました(^^;)
軽い気持ちで挑んだことを深く後悔・・・泣
山頂まで行く気はもちろんありませんでしたが、6号目までなら行けるかなと考えていたんです。。。
少なくとも運動靴で行くような場所ではありません。登山靴必須です!!!
5号目から登ってすぐに公衆トイレがあります。チップは100円だったかと。
夫は4歳の息子と6号目まで行きましたが、私は2歳の息子と一緒だったので全く辿り着かずw
歩くのに疲れたのか途中から抱っこ抱っことぐずりだして大変でした(^^;)仕方ない!
怪我をしなかっただけ良かったです☆
富士山スカイラインの注意点
☑️ 最初から道が険しく滑りやすいので装備は万全に!
☑️ 食料の調達は必ず事前にしておくこと!
☑️ 小さな子連れでの利用はあまりおすすめしない
とにかく最初から道が険しい!
上でも書きましたが、岩や石のせいで地面がかなり滑りやすいです。
そこらへんの山とは全く違います。踏ん張りが効きません。
登山靴だけでなく、トレッキングポールも必ず用意しましょう。
レンタル屋はマイカー規制期間中のみの営業ですが事前に予約すると現地で受取・返却が可能です。
(ただし、営業時間は9:00~16:00です。)
予約なしでも利用できますが、在庫に限りがあるので予約しておくと安心です。
必要なものをしっかり調べて準備しておきましょう!
5号目はお店の数が少なく、特に食料はお菓子やパン・お土産類などの軽食のみなので
本格的に登山する場合は必ず事前に食料の準備が必要です。
飲み物は自動販売機があるのであまり心配はいらないと思います。
本当に!本っ当に!小さなお子様連れでの登山はおすすめしません!笑
小学生くらいからなら楽しめると思います(^^)
小さなお子様と富士山5号目に登りたいなら”富士スバルライン“がおすすめです!
余談:富士スバルラインと間違えないように!
富士山スカイラインと富士スバルラインって名前似てませんか?似てません?
お気付きの方もいるかと思いますが、我が家は見事に間違えてしまったんです…泣
気付いたのは5号目に到着した時です。時すでに遅し。。。
富士山スカイラインから富士スバルラインへ行くには
山頂まで登って降りるか、麓まで降りて山梨県へ向かうかの2択しかありません。
もちろん山頂まで行くことはできないので、我が家は諦めて
翌日富士スバルラインへ向かうことにしました。
我が家のようなポカミスをする方はいないとは思いますが
名前が似ているので間違えないように気をつけてください(T_T)
※結果的に富士山スカイラインも楽しめたので今となってはいい思い出です☆
まとめ:本格的な登山が楽しめる!富士山の迫力に感動!
いかがでしたか(^^)?
登山口のほんのさわり部分しか紹介できませんでしたが
かなり本格的な登山が楽しめる雰囲気は感じ取っていただけと思います!
日本一高い山、富士山の迫力を5号目からも十分感じ取ることが出来ます(^^)
登山はせず、見に行くだけでも価値のある場所だと私は思います!
登山をする場合は装備を完璧に!滑ったら本当に危ないですよ!
☆5号目の店舗で受取・返却が可能☆
富士登山道具レンタルなら【やまどうぐレンタル屋】☆
天候・体調不良でも前日までのキャンセルなら全額返金♡
☆超おすすめホテル☆
くれたけインプレミアム富士宮駅前の予約はこちらから☆
国内・海外ホテル格安予約のアゴダからなら最安値で予約♡