【若洲海浜公園 海釣り施設】子連れ利用レビュー!サビキ釣りに必要なもの教えます!

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

旅行・お出かけ

子どもと釣りに行きたい、子どもでも安全に釣りができる場所が知りたいという方、
東京都江東区にある若洲海浜公園の海釣り施設なら手軽に釣りが楽しめますよ(^^)

この記事では我が家が4歳と2歳の息子を連れて実際に海釣り施設を利用した時の様子や
サビキ釣りに必要なもの・注意点について解説していきます!
サビキ釣りが初めての方・子どもと一緒に釣りがしたい方はぜひご覧ください(^^)

✅ 若洲海浜公園へのアクセス・駐車料金が分かる

✅ 海釣り施設の様子や売店の様子が分かる

✅ サビキに必要なものが分かる

✅ 海釣り施設の利用における注意点が分かる

子連れフィッシングの必需品!ライフジャケットで安心♡

若洲海浜公園へのアクセス・駐車料金

若洲海浜公園は東京都江東区にあります。
ディズニーリゾートと東京ビックサイトの間にある広い公園です。
電車で行くこともできますが、海釣り施設の利用なら車で行くのがBESTです(^^)

駐車場は2箇所あるので間違えないように!
海釣り施設から近いのは”江東区立若洲公園駐車場”ですよ!
駐車料金は普通車1回500円です

公式サイトより引用

海釣り施設はキャンプ場方面にあります。入場したら左側に向かってください。
奥の方へ停めると海釣り施設に近くて良いです(^^)

この先に海釣り施設があります。

海釣り施設の様子

釣り場(防波堤部分)

入場は6時から可能です。防波堤の長さは570m、水深はおよそ3~9m(満潮時)。
場所によって水深が結構異なるので、1箇所ではなく様々な場所で挑戦すると良いです。
他の方の口コミや我々の体験からすると、真ん中付近は避けたほうがベターです。
あまり深くなく、よく根掛かりするスポットだそうです。。。
フェンスがあるので小さなお子様連れでも海に落ちる心配はないと思います(^^)

釣り場(護岸部分)

護岸部分はいつでも釣りができます。
売店が近く眺めも良いので気分転換にはもってこいです(^^)
こちらもフェンスがあるので子連れフィッシングにおすすめ(^^)
防波堤のように座れる部分はないので椅子は必須です!

釣り場(人工磯)

大きな岩がゴロゴロとしている釣り場です。
風当たりが強いので波が高く、かなり上級者向けの場所だと思います。
子連れには向きませんね。。。我が家も断念しました(^^;)

4歳の息子は遊び場感覚で探検していました。
岩の隙間も多く転びやすいので、利用する際は十分注意してください!

売店

海釣り施設前に売店があります。
こちらでレンタルも行っているので手ぶらで釣りが楽しめます(^^)
ただし開店は10時からです。時間に注意してください!

レンタルメニュー。デポジット分は現金のみです!注意!
撒き餌用の餌はありません!要注意!

自販機・ゴミ箱

飲み物には困りません(^^)夏場のアイスは神です!笑

売店周辺に自販機が複数台設置されています。
また、アイスの自販機もあるので夏はとても重宝します。
ゴミ箱もきちんと設置されているので利用しやすい施設といえます(^^)

お手洗い

海釣り施設の入り口にお手洗いがあります。
外の水道もあるので、ここで洗い物ができます。
綺麗・・・ではありませんが、利用する分には問題ありません。

海釣り施設のルール

☑️ 投げ釣り禁止

☑️ ルアー釣り禁止

☑️ 撒き餌禁止

釣り施設にしては制約が多いと感じます。
簡単に言うと、針に餌を付けてそっと落とすタイプの釣りならOKという感じです。

文字通り餌を撒いて釣りをするのは東京都の決まりでNGですが、
餌を網やカゴに入れて釣る”サビキ釣り“はどうやら問題なさそうです。
というわけで、我が家もサビキ釣りの道具を揃えて参戦しました(^^)

サビキに必要なもの一覧

・ロッド、リール

・サビキ仕掛け

・餌を入れるカゴ

・おもり(おもり付きのカゴもある)

・餌

・うき

・水汲みバケツ

・クーラーボックス

我が家が持参&現地調達したもの一覧です(^^)うき以外は・・・笑
これらがあれば問題なくサビキ釣りができますよ!

※釣具のキャスティング様(https://castingnet.jp/howto/single.php?no=125760)より引用

ダイソーにプラカゴとサビキ仕掛けが売っていたので購入して持参。
クオリティは高くないですが、問題なく釣れましたよ!
ちなみに竿は3年ほど前に購入した安物ですw

スナップをライン糸と仕掛けの間に付けておけば取り外しが簡単なのでおすすめ!
仕掛けを替える時や後片付けの作業がかなり楽になります(^^)
糸の結び方は色々ありますが、初心者でも簡単に結べるクリンチノットがおすすめです!
※つり具のマルニシ様(https://f-marunishi.com/line_basic/)より引用

釣った魚を入れるためのバケツ。透明の方がお魚を観察しやすいのでおすすめ(^^)

夏場は特にクーラーボックスが必須です!
飲み物の保管だけでなく、餌の鮮度も保つことができます(^^)
頑丈なものなら椅子として使用することも可能!
キャスター付きなら持ち運びも楽ですね(^^)

我が家の釣りの様子

我が家は9時半ごろに到着!すでに多くの釣り人が釣りを楽しんでいました(^^)
空いているスペースを確保して早速釣りの準備を始めます!

釣り人になりきっていますねw もちろん持っているだけですがw

竿を揺らしている方もいましたが、多くは竿を柵に立てかけてヒットを待っている様子でした。
そこそこ釣れている方がいたので釣り場としては悪くないのかな?

我が家が利用した日はとても暑い日でしたw
テントを持参すれば良かったとひどく後悔。。。
椅子は1つくらいならあっても良いですが、防波堤部分には座るのに適した高さの段差があるので
無くても良かったかなと思いました(^^)
必要なら売店でレンタルが可能なのでそちらを利用しましょう!

奇跡!釣れました♡

我が家の結果は。。。サッパ2匹!笑
3時間くらい頑張りましたがなかなかヒットしませんでしたね・・・泣。
なかなかヒットしないので子どもたちもとっくに飽きて騒いでいましたw

注意点

☑️ サビキの餌が売店に売っていないので必ず持参すること!

☑️ 売店の開始時間は10時と遅め!

☑️ コンビニまで徒歩25分かかるので飲食物などは事前に購入しておくと良い!

サビキ釣りが公認されていないからなのか、売店にサビキ釣り用の餌がありません。
1番近いコンビニにあみ姫が売っていましたが割高で800円しました。
サビキ釣りをするなら餌は事前に購入しておきましょう!
また、釣り場は朝早くからあいていますが売店の開始時間は遅めなので注意です!

公園から1番近いコンビニは”ファミリーマート”なのですが、歩いて25分くらいかかるので
公園に着く前に昼食などの食料や物資を調達することをおすすめします!

我が家は餌を持参しなかったので仕方なく「オキアミだんご」をカゴに入れてサビキ釣りしました。
結果釣れましたが、もっと釣りたかったですね。。。準備不足でした。

まとめ:広い釣り場で安全に釣りを楽しめる!

子どもに釣りを経験させたいとは思いつつ
何を準備すれば良いのか、どこに行けば良いのかわからない方は多いです。我が家もそうでした。

最近では手ぶらで釣りができる場所も増えてきているので
子どもと釣りがしたい!と思ったらぜひ行ってみてくださいね(^^)
サビキ釣りは釣り糸を垂らすだけなので初心者でも簡単ですよ!

子連れフィッシングの必需品!ライフジャケットで安心♡

プロフィール
この記事を書いた人
おもちママ

4歳と2歳の暴れん坊おもちーずの母
鹿児島出身 / 埼玉県在住30代
会社員(育休中) / ブロガー
趣味は旅行と熱帯魚鑑賞
毎日乾太くんに感謝しながら生活♡
旅行・教育・副業について発信中
自身の経験をもとに執筆しています

おもちママをフォローする
旅行・お出かけ
おもちママをフォローする
おもちーずブログ
タイトルとURLをコピーしました