先日、夫と子ども2人(4歳と2歳)を連れて
秩父ファームステイに行ってきました(^^)
全天候型 屋根付きサイトに宿泊したので
利用して良かった点や注意点などをお伝えしたいと思います!
この記事が皆様のお役に立てると幸いです(^^)
タブレット学習に興味が出てきたらスマイルゼミ!
約2週間お試しキャンペーン実施中☆全額返金保証☆
入会金0円!アプリでドアロック解除&返却なので気軽に乗車♫
月額無料の超おトクなカーシェア「EARTHCAR」でキャンプへGO!
秩父ファームステイとは

秩父ファームステイは、キャンプ場では珍しい駅近という好立地な場所にあります!
なんと秩父駅から徒歩約15分!
屋根付きサイトなら椅子やテーブル・BBQグリルや
調理器具・食器類などがレンタル可能なので
かなり荷物少なめでキャンプが可能です!
また、キャンプ場内にカフェが併設されているので
小腹が空いた時など、こちらで食事を済ませることも可能です(^^)
そしてキャンプ場内にはいくつもの畑があるので
ブルーベリーやさくらんぼ・ラスベリーなどの収穫・農業体験もできます!
屋根のある遊び場にはバトミントンや落書きコーナーもあるので
雨や暑い日でも快適に遊ぶことができます(^^)
特に子連れファミリーにおすすめです!
キャンプ場内の施設
受付・売店

手前の黒い建物が受付棟です。
キャンプ場に到着したら一旦駐車場に車を停めて
受付にてチェックインを行います。
ゴミの回収を依頼する場合はここで500円を支払います。

受付の裏に売店があります。
レンタルを希望する場合もこちらでお支払いです。
カフェ

ミントグリーンの建物がカフェです。
2階はパウダールームになっています。
(ドライヤー2台あり)

飲み物やスイーツだけでなくピザも食べられます(^^)
お昼ご飯はこちらで済ませても良さそうです♡
シャワー

シャワーは1サイト1泊500円です。
チェックインの際にお支払いします。
男女2部屋ずつあります。

広さは1人用という感じです。
子ども2人と一緒に入ると狭いかな。。。
シャンプー類は付いていなかったと思います。
↑我が家の必需品です!これ1本で事足ります(^^)
薪売り場

駐車場前にテントがあり、そこで薪が売られています。
値段は失念しましたが、高かった覚えはありません。
黒いコンテナボックスに入っていました。
焚き付け用の細い木もおまけでもらえます。
針葉樹・広葉樹などの種類がありました。
ログハウス

団体客用なのかと思いましたが、サイト内に記載がないので不明です。
入って良い場所なのかよく分からず、中は確認しておりません(^^;)笑
見た目はとても素敵な作りのハウスなので、次利用した時に確認しますね!
貸切スペース

ログハウスの横に貸切スペースがあります。
キャンプ場とは思えないソファやテーブル、
おしゃれなハンモックや卓球台などがありました。

そして大変見覚えのあるこちらのドアもありましたw
テレビで紹介されたことがあるようですね(^^)
本当に違う世界へ行けたらいいのに〜笑
農業体験・射的

農業体験はカフェの受付で予約します。
14時開始なので、時間になったら集合場所に向かいましょう。
時期によってブルーベリーやラズベリー、さくらんぼなどの果物や
さつまいも、落花生などの収穫体験ができます。
特に人気なラズベリーは6月中旬〜8月中旬ごろらしいので
ちょうど夏休み期間に体験できますね(^^)

我が家が4月下旬に利用したときは
ラディッシュとスナップエンドウの収穫体験ができました。
1人1,500円とのことでしたが
子どもが幼かったからなのか1人分の値段で子ども2人体験可能でした(^^)
ただし、ドリンクは1つだけですよ!

射的の受付もカフェでやっています。1回12発500円です。
1グループ10分おきに案内されるので
時間になったら売店横の古いコンテナ?に向かいましょう。

冷房設備などは無く、夏場はとても暑くなるので
時間になるまでは外で待った方が良いです。



当たった物や数によって景品が異なります。
結構難しく、うちの子はほとんど当たりませんでしたw
それでもおまけで小さなお菓子をもらえたので本人は大満足でした(^^)
↑射的で使用したのはこういうものでした(^^)
子どもがかなり気に入っていたので我が家も購入w
全天候型 屋根付きサイトの様子

まずは到着直後のサイトの様子をパシャリ!
立派なテントですね(^^)これだけでテンション上がります!

そしてさすが屋根付きサイト、これなら天気が悪くても問題なしです(^^)
広さももちろん申し分無しでした!
車を停めるところも屋根の下なので雨でもへっちゃらです(^^)
テントは設置済みなので、着替えなどの荷物を中へ運ぼうと開けて入ると…

!?!?!?
ま、マットレス!?
設置だけでもありがたいのに、まさかのマットレス2つ付き!!
それだけでなく、なんと電気毛布も付いてました!!!
コンセントだけでなく充電用ケーブルも完備という、まさに至れり尽くせりな空間(^^)

さらに小さいですが冷蔵庫とランプが2つ、ハンガー数本、
蚊取り線香のホルダーやゴミ袋を掛けるスタンドが付いているという状態!
いやもうここに宿泊したら他のキャンプ場行けないよーw

そして向こう側にはバドミントンができるスペースが2つと落書きコーナーがありました!
バドミントンはまだうちの子どもたちには早かったですが
落書きに夢中でご飯の支度がかなり捗りました(^^)


裏手にはお手洗い3つと炊事場のシンクが4つありました(^^)
上で紹介した貸切スペースの横にあります!
良かった点
ここではキャンプ場および「全天候型 屋根付きサイト」を利用して
良かった点をお伝えします(^^)
スーパーが徒歩圏内で行ける

キャンプ場から歩いて5分ほどの場所に
ベルクやマツキヨ、ホームセンターなどがあります。
キャンプ場から橋の上へ向かう道が2本(階段or坂道)あり
その道を登ると目の前にあるので分かりやすいです(^^)
近くにお店があると、買い忘れがあっても安心ですよね!
車で行く場合は夜9時までに戻ってくるようにしましょう!
おしゃれなカフェが併設されている

キャンプ場内に飲食店があるところもありますが
こんなに見た目もメニューもおしゃれなカフェは
このキャンプ場が初めてでした(^^)
しかもかなり美味しい♡

農業体験後はこちらでお好きなドリンクを注文できます(^^)
うちはいちごミルクにしました!子どもたちも大喜び♡

入り口横に輪投げ、店舗裏に小さい滝と川があるので
子どもたちを遊ばせながら大人はゆっくり寛げますよ(^^)
川の中は念の為サンダルを履いた方が良いと思います。
天候に関係なくキャンプが楽しめる

上でもご説明した通り、今回宿泊したDサイトは屋根付きサイトなので
雨や雪を凌げるだけでなく、強い日差しからも私たちを守ってくれます(^^)
我が家が利用したのは4月なのにかなり暑く日差しも強い日で
帽子を被っていてもかなり堪える感じだったのですが
サイト内は涼しく、心地よい風が吹いていて癒されました(^^)
常に屋根の下なのでもちろんテント内も快適で
サイト内のどこにいても暑いなと感じることはありませんでした。
テント設置済みなので荷物が少なくて済む

テントってとっても嵩張りますよね(T _ T)
テントを車に積むと後ろが見えないなんてこともしばしば。。。
組み立てや後片付けも大変だし、正直やりたくないw
でもここはテント設置済みのサイト!
そんな心配事とはおさらばできます(^^)
さらにマットレスもすでに敷いてあるので
そこまで寒くない日は毛布など掛け布団類があればOKです!
サイトスペースが広い&地面がコンクリートなので服や荷物が汚れにくい

前面に車2台分のスペースがあるので
車1台で行くとかなり広いです(^^)
子どもたちは楽しそうに水鉄砲や虫(ダンゴムシ)で遊んでしました。
目の前の道路はDサイト利用者の車しか通らないのでほどんど通行車もなく
安心して遊ばせることができました(^^)
また、地面が全てコンクリートなので
そのまま荷物を置いても土で汚れないし
子どもが地べたに寝転がっても全く気になりませんでしたw
椅子やテーブル・コンロの足がほとんど汚れていなかったので
後片付けが楽で嬉しかったです(^^)
トイレがとても綺麗

トイレが綺麗なのってポイント高いですよね(^^)
特に子連れだと、トイレが怖くて行きたくないとかありますから(T T)笑
我が家はDサイト裏のお手洗いしか使っていませんが
手入れが行き届いていてとても清潔感がありました(^^)
炊事場にはスポンジと洗剤、ハンドソープ常設

これも本っ当に嬉しい!最高です(^^)
神経質でない方(私含めw)にはありがたいことです!
なお、網やグリルなどの汚れが頑固or大きいものを洗う場所もあります!
落書きコーナーの裏手にあって、
もちろんこちらも洗剤+スポンジ・タワシ常備!
キャンパーが利用しやすいように細かいところまで
よく考えてくれている良いキャンプ場です(^^)
ゴミを回収してくれる

キャンプ場によってはゴミの回収を行っていない場所もありますが
こちらは500円をお支払いすれば燃えるゴミだけでなく
ペットボトルや缶・瓶も回収してくれるんです!
本当にありがたいですよね(^^)
おかげでゴミの臭いに悩まされることなく帰宅できました!
注意点
至れり尽くせりの秩父ファームステイですが、いくつか注意点があります。
レンタルは屋根付きサイト宿泊者のみ

テーブルや椅子・グリルや食器などのレンタルは
屋根付きサイトに宿泊している方のみ可能です。
その他のサイトに宿泊している方はレンタル不可なのでご注意ください。
花火は手持ち花火のみ

サイト内にて手持ち花火のみ利用できます。
打ち上げや噴き上げ、爆竹花火などは不可です。
夜10時からサイレントタイムなので、花火はそれまでに済ませておきましょう。
車の移動は夜9時まで

車の移動は夜9時までです。
近隣にはいくつか温泉施設があるので
キャンプ場のシャワールームではなくそちらに行かれる方がいると思いますが
時間までには帰って来られるようにしましょう。
ランドリーはない

こちらのキャンプ場にはランドリーはありません。
どうしても洗濯したい場合は秩父駅の周辺に
いくつかコインランドリーがあるのでそちらを利用しましょう。
まとめ
いかがでしたか(^^)?
秩父ファームステイの魅力が少しでも伝わったでしょうか?
キャンプ先にお悩みの皆さまは
ぜひ1度ご利用されてみてくださいね(^^)
特にお子様連れでのキャンプ先として本当におすすめです!
この記事が皆さまのお役に立てますように(^^)
余談:羊山公園の芝桜がとても綺麗でした(^^)

ちょうど芝桜の見頃時期でしたので
キャンプ翌日に行ってきました(^^)
結構混んでいましたが、そこまで待たずに入場できました。
駐車料金は普通車1台500円。
芝桜の丘への入園料は高校生以上1人300円です。(芝桜開花時期のみ有料)
中学生以下は無料。

屋台がいくつか出ており、わらじカツ丼や味噌ポテトなどが売っていました。
どれもとっても美味しかったです(^^)
子どもたちは超巨大わたあめに夢中でしたw
ゴールデンウィークで秩父方面に行かれる際はぜひ行ってみてください(^^)
タブレット学習に興味が出てきたらスマイルゼミ!
約2週間お試しキャンペーン実施中☆全額返金保証☆
入会金0円!アプリでドアロック解除&返却なので気軽に乗車♫
月額無料の超おトクなカーシェア「EARTHCAR」でキャンプへGO!